活動目的
鮎屋地区とその周辺に暮らす人々に対して、周辺環境資源の保全および整備をし、これらを最大限に利用した事業を行い、経済活動の活性化を図り、過疎化を回避しつつ、活力ある地域社会の実現に寄与することを目的としています。
活動内容
上記の目的を達成するために、次の特定非営利活動に係る事業を行います。
- 鮎屋の滝・鮎屋ダム・鮎屋川・温泉など周辺環境資源の保全および整備を図る事業
- 温泉水および特産品の販売事業
- 施設の管理・運営に関する事業
今後の活動計画

鮎屋の滝周辺の自然豊かな里山の資源を活かした地域づくりに取り組むと共に、親から子供達へ伝統文化や遊びを伝えるため、世代間交流を図る場を提供してきます。
淡路島の秘境温泉として温泉施設を復興し、熱源として太陽光を利用したソーラーパネルによる集熱を行い、蓄熱を利用。雨天や夜間での利用を目的とした竹チップや間伐財等をエネルギー利用できる補助ボイラーを導入設置する。
また、秋に栗の収穫を楽しめる施設などを設置する計画です。